2019年7月17日 / 最終更新日 : 2023年11月25日 ogawa スタッフの研究室 オープンソースカンファレンスからの勉強会からのガンプラ部??? 今年入社の新入社員Tによる、初レポート!今回は3部構成です。 ~午前の部~ やってきたのは吹上ホール。こちらで開催されたオープンソースカンファレンス2019Nagoyaに参加しました。 https://www.ospn. […]
2019年7月13日 / 最終更新日 : 2021年3月26日 ogawa 勉強会 第37回勉強会 何やら新しい教材が。 勉強会に来てくれた方の持込です。 Scratchにmicro:bitと子供向けの教材が色々と充実してきていますね。 micro:bitの開発画面はMicorosoft製なんですね。 本体なくてもシミ […]
2019年6月15日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 ogawa 勉強会 第36回勉強会 前回Motionの自動起動がうまくいかない問題がありましたが、 今回同じ手順を踏んだら難なく自動起動してくれるようになりました。 ちなみに手順はこちらを参考にさせて頂きました。 Raspberry Piの覚え書き(mot […]
2019年5月30日 / 最終更新日 : 2023年12月9日 ogawa 求人取材受けました エン転職掲載スタートです エン転職に求人を掲載しました。ご興味ある方是非応募下さい 株式会社生和 エン転職求人
2019年5月18日 / 最終更新日 : 2021年3月26日 ogawa 勉強会 第35回勉強会 二月ぶりにドアホン用のRaspberryPIを起動しましたが、ドアホン側のRaspberryPIが起動しなくなりました。 とりあえず「Shift」キー長押しにしっぱなしにすると起動できたので、 必要な情報をUSBメモリに […]
2019年4月13日 / 最終更新日 : 2021年4月3日 ogawa 勉強会 第34回勉強会 今月は開発現場の風景はお休みです。 代わりに組込のカリキュラム用に購入したArduinoの紹介でも。 購入したのはArduino UNOといくつかのモジュールです。 カリキュラム作成はRaspberry PIでも良かった […]
2019年3月9日 / 最終更新日 : 2021年3月26日 ogawa 勉強会 第33回勉強会 ドアホンの開発もだいたい形ができたので、今月は状況報告になります。 2017年の10月から開始して、長かったものです。 こんな仕様から 現在はこんな構成に。 回路の拡大はこちら。 ボタンを押すと、PushONと表示するよ […]
2019年2月23日 / 最終更新日 : 2021年3月26日 ogawa 勉強会 第32回勉強会 こんにちわきょうはお約束のスクラッチはお休みになってしまいました先生がお休み、 勉強会の風景をお届けします こちらはドアホンの開発中 ドアホン側とそれを受けるモニター側の両方にラズパイが装着されます ドアホン側のラズパイ […]
2019年2月19日 / 最終更新日 : 2023年12月9日 ogawa 会社イベント 遅めの初詣 先日は社員の皆さんで遅めの初詣にいってきました今回のルートは間々観音→田県神社→大縣神社→犬山城のルートまずは間々観音。手を清めてお参りです 先日は社員の皆さんで遅めの初詣にいってきました今回のルートは間々観音→田県神社 […]
2019年2月15日 / 最終更新日 : 2023年12月9日 ogawa 求人取材受けました リクナビ掲載スタートです 2月15日より3月19日までの6週間リクナビにて求人スタートですご興味のある方是非応募下さい 生和リクナビNEXT