第36回勉強会

前回Motionの自動起動がうまくいかない問題がありましたが、

今回同じ手順を踏んだら難なく自動起動してくれるようになりました。

ちなみに手順はこちらを参考にさせて頂きました。

Raspberry Piの覚え書き(motionの自動起動編)

https://hirotaka-hachiya.hatenablog.com/entry/2016/05/30/184537

あとは、Pythonのコードを自動起動させるだけなのですが、色々とバタバタしていまして、

着手は来月に持ち越しです。

本当は、インターホンのケースも真面目に考えなきゃいけないのですけど……。

バタバタしていたうちのひとつがこちらです。

4月に購入したのに、Windowsが立ち上がらなくなったとか。

BIOSは立ち上がるのですが、Windowsの起動時にマウスのみ表示されて処理中のサークルがクルクルと回り続けておりました。

電源を強制終了したらしいのですが、まさかここまで悪化するとは。

本日は、回復ツールを準備している間に時間切れでした。

もうひとつバタバタしていたのが、タイムカードの導入です。

こちらは初期設定のままでとりあえず問題なさそうとのこと。

今日は多くの人が参加してくれました。

そのうちのおひとりです。

大須で1998円で買ったウクレレが良く似合っています。

女性の方もお二人参加して頂きましたが、こちらはRaspBerryPI搭載のScratchで楽しんで頂けたようです。

余談ですが、Switchでプチコン4 SmileBASICが5/23に発売されました。

プログラミング BASIC Switch | プチコン4 SmileBASIC

https://www.petc4.smilebasic.com/

プログラミングの開発環境は増えていきますが、あれもこれもと手を出している時間はなかなか無さそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA