第41回勉強会

今日も多くの人が来てくれました。

アイドルファン向けのアプリを作られているそうです。

完成が待ち遠しいですね。

参加者向けに用意された飲み物とお菓子です。

毎回何かしら置いてあるので、ついつい摘まんでしまいます。

参加者の方がRaspBerryPIで作ろうとしているロボットです。

DCモータとサーボモータを使ってRaspBerryPIで制御するみたいです。

こういうの見ちゃうとワクワクしちゃいますよね。

プログラミング風景です。

帰るまでには、なんとかプログラムが動作したようで良かったです。

トラブルシュートをしていると色々と勉強になります。

人間、問題にぶち当たらないと考えないものですから……。

とりあえずメモ書き程度に。

(1)   RaspBerryPIの画面の右上に雷マークが点滅している場合

電力不足らしいです。

5V3Aで出る場合は、5V4Aのアダプタを使うと安定しました。

(2)   Python用モジュールのインストールについて

               $ git clone https://github.com/adafruit/Adafruit_Python_PCA9685.git

               $ cd Adafruit_Python_PCA9685

               $ sudo python setup.py install

インストール手順は上記のように記載されていましたが、そのまま実行するとPython2

系の環境にインストールされるようで、

Python3で実行するとそんなモジュールは無いとエラーが出ていました。

Python3系の環境にインストールする場合は、pythonの記載をpython3にする必要が

あるようですね。

             $ git clone https://github.com/adafruit/Adafruit_Python_PCA9685.git

             $ cd Adafruit_Python_PCA9685

             $ sudo python3 setup.py install

ちなみにpip(package installer for Pythonの略称でいいのかな?)もpipとpip3があるようですが、

こちらはPython3しか入っていない場合はpipを使ってもPython3の環境に入ってくれるそうです。

インストール済みのパッケージを一覧で確認したい場合は

python -m pip list

pip freeze

だそうです。

久しぶりにドアホンの作業に着手しようかと思いましたが、

モニタ足りないですね……。

PCからリモート接続できるように設定しておかないと。

久しぶりにドアホンの作業に着手しようかと思いましたが、

モニタ足りないですね……。

PCからリモート接続できるように設定しておかないと。

こちらは、Scratchでのプログラムのフローチャートのようです。

フローチャート書くだけでもプログラミングしている雰囲気が出てきますね。

今回もドローンを持ってきてくれましたが、

残念ながら写真撮り忘れてました。

終わり際に何やらおめかしした人がやってきました。

きもの部の帰りだとか。

社長と仲良さげですね。

次回は12月14日を予定しております。

今年も参加の方には大変お世話になりました。

勉強会終わりに、ささやかでは御座いますが忘年会を予定しております。

費用は掛かりませんのでお時間ゆるす方は是非ご参加下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


勉強会

前の記事

第40回勉強会
お知らせ

次の記事

協賛させて頂きました